ちょさくけん。

この世界はいつからこうなったんだ?

父のHDレコーダでDVDにおとした番組が、私のHDレコーダで観られなかったので、調べていたら、こんなページを見つけたのだが。 教えて!goo>DVD−ROMを貸したら見られないと言われました この質問の回答に、 ドラマを貸し借りすると、著作権にふれて違法…

落語に著作権保護は合わないらしい

著作権保護期間を延長することの弊害とは 結局、著作権保護期間を長くしたいなんてのは、自分ではない誰かの著作をだしに金をもうけようという側の人間の思惑だ。 創作落語のモチーフとして文学作品などを参考にすることがある とあるけど、これも文学作品の…

またJASRACが活躍しています

YouTube「氏名や住所の登録を必須に」--権利団体らが著作権侵害防止策を要請

半年前の記事で恐縮ですが――平沢進氏のインタビュー

今さらですが、紹介。 「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 全体、まじに興味深いんですが、特に、4ページめのここ、知らなかった。 著作物がその人のものであるという証明は、文化庁に登録することで得ることができる。 プログラム以外の著…

YouTubeの合法性

YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察 そのうちYouTubeはどっかから訴えられてなくなるだろうと危惧していたのだが、↑のような考えを読んでちょっと安心した。 しかし、PVまるまる一本upするとかは、やっぱ危ういのではなかろうか。 …

初めてCCCD問題に実際にぶつかった

日曜、真面目にサマソニの予習をしていたのだが、その中で一番気に入った、と言うかそれこそ「まさに今求めていた音楽はこれだ!」とまで思ったのはACIDMANであった。 で、ほくほくしながらアマゾンに向ったのだけど、彼ら東芝EMIだからCCCDじゃんorz これま…

昨日収集した気になったヌース(一般紙以外編)

「サイバー編」改め、「一般紙以外編」。 今日は興味深いものがけっこう集まった。「日本の自販機から資本主義の本質を考える」ってのに音楽に関する話題あり。 ホーットワイヤード 蛍光X線分析で、磨耗した古代碑文を再現 うわあ歴史の浪漫ね浪漫ね。 日本…

昨日の気になったヌース(サイバー編)

一般でなくサイバー世界に関する話題です。 ホーットワイヤード 販売されているハイテク製品の10台に1台は偽造品 フィッシング:キーロガー、スクリーンショットを使う手口が増加 毎度、こういう話を読むと、悪さに頭と労力を使うなら、まっとうなことで努力…

多分1日で終る企画、気になったヌース(昨日分)

アサーヒ 日本と中国、相互理解の不足くっきり 日中世論調査 ↑の調査を行った団体のひとつ、言論NPOはここhttp://www.genron-npo.net/index_jp.html 朝鮮人の強制連行犠牲者、225人分の名簿が福島に 朝日以外報じていない模様(ウェブのみ確認)。 「強制…

汎用ハードウェアからも金を取れ、など

汎用ハードウェアからも金を取れ ニュースグループ:違法ファイル入手手段として再登場?

金を取ることだけが著作権保護なのか? など

「Where is a limit?」経由で知りましたが、IT mediaの記事。 →金を取ることだけが著作権保護なのか? http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/06/news035.html 同時に、「Where is a limit?」の以下のエントリもドゾー。 →金を取る事のみに御執…

私的録音補償金対象拡大

→「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書 今日3回目の更新をするわしが来ましたよ。 「金を取れ」って見出しはキツすぎてどうかと思うのだが、まーそう書きたい気持ちももちろん判る。

ファイル交換を罵るウィルス

ファイル交換している人はお気をつけんといかんぞな、もし。 →音楽著作権の侵害者を狙う「Nopir.B」ワームが出現 →音楽違法交換に「制裁」を加える新種ウイルス

JASRACがインフォメーショデスク開設

「JASRACを考える。」より。めでたいね。 →インフォメーションデスクの開設

JASRACと協議する団体設立の動き

「JASRACについて考える」掲示板より。 JASRACと協議する団体「音楽利用者の会(仮称)」設立に向けて趣意書・同意書ができました。郵送・FAX・メールいたしますのでご連絡ください。発起人 新潟市ジャズ喫茶SWAN 025−223−4349 横浜…

封切前の映画をファイル交換すると懲役3年

→「封切前の映画をファイル交換すると懲役3年」--米議会で法案可決 見出しは「ファイル交換すると」になってるけど、実際は、 この法案は、内容はあまりに広範に及んでいるため、著作権で保護された映画、ソフトウェアプログラム、音楽ファイルがまだ一般に…

著作権料の割引という考え

「JASRACを考える。」の「JASRAC爆弾。」というエントリのコメントにて、アロウェイ博士という方が興味深いことを書いていた。引用します。 使用料規程が、もう少し音楽利用者のニーズに合ったものになってほしいと思っています。学生割引、長期利用割引、大…

実は復活してた音楽著作権周辺の情報収集

一時期気張りすぎ、さらに歓迎せざる出来事なんかもあり、目的を失いかけていたこのページであるが、先日ふとしたことでJASRACについて調べてみたら、別に腹も立たず、淡々と情報収集できてる自分がいたので、これはいい時期かと思い、音楽著作権に関しての…

韓国マンガ界の頭脳流出

他の調べものしてたら偶然見つけた。未読。 http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/articles/op20050121/op20050121main.htm

ちょさくけん戦争のこわひはなし。

ちょっとブラックだけど、有り得ないとも限らない。とかゆうて。 267 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/02/10 20:03 不動産屋で働く友人から聞いた話。 その友人が担当するマンションの空室に一部屋だけ他と雰囲気の違う部屋があった。…

つくづく

我々民って省庁にナメられてんだなと思うよ、パブコメの募集期間の短さ、方法のややこしさをみると。

津田氏と小寺氏の対談

特集:私的複製はどこへいく? 対談 小寺信良×津田大介(1)――「CCCDはみんながやめたいと思っていた」http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/14/news041.html ところでずっと持ってる疑問なんだけど、JASRACに自分の作品の著作権を管理してもら…

さーつぎ。>著作権法にかかわるパブコメ提出

パブコメ、10/21締切分っす。まずはOTO-NETAさんを。ここを足がかりにすると理解しやすいのではと。とかゆうてるわしが一番判ってませんので、今後何かおかしなこと書いた場合、つっこみよろしくお願いします。 あと、もし未読でしたら、こちらの記事↓で、闘…

外堀からってのは邪道だろうか

著作権法を真正面から理解、ってのも、法律文書におなじみでないわしにとってハードルが高いので、著作権について書いてある判りやすいサイトとか著作権侵害とされる判例などの解説を読むことによって「へー」と思い、だんだん著作権法そのものに手をつけて…

なぜちゃんと「禁止」と書いてくれないのかなあ

著作権とは、基本的に、「僕がこれ作ったからこれのコピーとか欲しかったりこれを元に何かしたいときは僕に言ってくれないとできないから」みたいな、「他人の行為を禁止する権利」……あ、だから、「輸入権」にしても「貸与権」にしても、実質は「輸入を禁止…

判りやすそうなサイトのメモ

Copy & Copyright Diary(http://d.hatena.ne.jp/copyright/) 著作権のひろば(http://cozylaw.com/copy.html)

多分理解できないけど理解しようとしてみようと思った。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20011130204.html 昨日のWinny開発者の逮捕で、さらに「著作権」いう言葉に無気味さを感じるようになったが、今回の輸入権騒動で、なるべく情緒を排除して「著作権」についてもうちょっと判ろうと思った…

↑を契機にちったー調べないとな、と思って作ったカテゴリ。