2002年1月の音楽配信・ファイル共有・音楽業界周辺, etc...

Napsterもプロモーションツールと考えればいい。Napsterが現れてもCD売上減にはつながらないと思います

確かにそうなんだけど、結局プロモーションの結果がすぐ出るわけじゃないし、そのヘンで心情的に待てないアーティストも多いと思うし、経済的事情でとても待ってられない、という人も多いと思う。結局、音楽をやること自体の困難さから、演ってる側に余裕がない、というのがネック、ってのが今の日本のシーンの問題のような気もする。

  • 本当に使ってる? 実は少なかった、インターネットで映画を楽しむユーザー
    わしもPCで映画観ようとは思わないな。ハードディスクが視界にあったら、とりあえず観る気にはならない。ってとこからいくと、昨日SLAYERサイト掲示板で書いたような、ライヴを配信する、というのも、それが音だけならそっからCDRに落として、って活用法があるけど、映像も、となると、わしは観ないかも。よっぽど好きで、姿だけでも見てたい、みたいなアーティストがいれば別だけど(笑)。まあそのへんはほんと、どれだけストリーミングと圧縮の技術が進むか、にかかってる面もあるんだろうね。

ってことでうおおお、2002年1月分が終りました。続いたら奇跡だな。