著作権法改正法案成立をうけてのメジャーレコード会社商品不買について

わし個人の変遷としては、
法案改正前:可決したら仕事以外のものは一人で不買だ不買

法案可決後:しかしアーティストにしわ寄せがいくのがイヤやな、CCCDはやっぱ買わんけど
で、最近各所で不買の是非について盛り上がってるが、わしとしては是非もクソもなく、もう買う気持ちが萎えちゃった人が多いんではないかと勝手に思っている。そりゃ「是非」が問われてるのは、不買を運動にするか否かが論じられてるからだろうけども、もう萎えちゃった人の、「何かCD屋いくのもイヤやな」的気持ちは、「不買運動はいくない」とか「レコ会社的には不買されるいわれがないから効果はない」と言われたところで変るもんでもない。
きっと、「そんな情緒的なことでどうする」とか「こんなことで萎えるなんて音楽への気持ちがそれほどじゃなかった証拠」みたいな反論もあると思うんだけど、そういう反論への反論も「めんどくせ」という、正に→('A`)こういう顔なんですよ、気持ちがね。そしてこれが、今回の件でレコ会社がしたことの結果なワケで、ただ単に、「客を泥棒扱いした」結果が出ただけのことでしょ。
しかし。こっからが本題です。('A`)状態から脱してからも意識的に不買するってのは、お勧めしない。特に、徹底的な不買。もちろん、↑で書いたようなこと(万来堂さんの書いた「不買現象」と同じようなことだと思うんだけど)が起る可能性は高いと思うし、それでもしメジャーレコ会社が傾くようなことがあれば、そっから新しい音楽の流通の形が、って未来もあるだろうけども、そうならなかった場合どうするのか、ってことですよ。レコ会社だけが被害こうむればいいけど、やはりそうではないワケですよ、音楽を買う人が減るってのはね。
音楽のマーケット自体の萎縮は、みんな望んでないだろうと思う。そこじゃないハズだ。メジャーレコ会社憎しで始まったことが、結果的に音楽に関わる全ての人に不幸をもたらすとしたら、やっぱり不買はテじゃないんじゃないだろうか。
これは「高くても我慢して買え」ということじゃないし、('A`)状態でいる人にはわしは何も言いません、理屈で変えられないというのがすごく判るから。けど、そっから脱することができたら、将来この国で音楽を作る・聴く環境がどういう風になってほしいのかを想像することで、自分の行動が決められるんではないだろうか。ちょっとクサい言い方すればですね、レコ会社の態度を改めさせるんでなく、レコ会社と一緒に自分らも変ってく、みたいな、そういうイメージ。
そんなん甘い、という気持ちはね、ありますよ、わしにもね。信頼はゼロです、メジャーレコ会社に対しては。けども、だからって攻撃し続ければ何かが変るかと言うと、相手の態度を硬化させるだけのような気もするし、ま早い話、さっき書いたような、「なってほしい音楽環境」を想像して、それに近づける努力をしたら、自然に変らないかな、ということです。(もちろんこれとは別に、当面は例の法案による輸入禁止期間をできるだけ短く制定させる動きは必要です。)
例えば先日わしが思ってたのは、CD買う金をライヴにまわしてみようとか、インディーのCDをもっと買ってみようとか、そういうすげえ単純なことです。要は、今自分が音楽に使ってるお金の額を減らさない、ってのが、いち消費者として、いち音楽ファンとして、まずできることなんではないかと。(それで結果的にメジャーが出してるCDを買う枚数が減ったとしたら、それは不買ではなく、それこそ彼らが招いたツケ、自然な結果と思われる。)
もうふたつ不買への苦言を言うとすれば、まず、そのうち、「不買すること」が目的になって、何故自分らがこれをやってるか判らなくなってこないかな、という点です。もうひとつは、怒りとか恨みは持続させるのが非常に大変だ、ということです。このへんは性格によるんで何とも言えないけど。そのうちアホらしくなる可能性も否定できない。で、このふたつに共通して言えることは、怒りを持続させることや、メジャーレコ会社に「すみませんでした」と言わせることが、果たして本当に必要なのか、ってことです。本当に目指しているのは、この国の音楽を取り巻く環境を変える、ということではないんだろうか。
そんなワケで、何か自分でも書いてるうちに、('A`)状態を脱して参りました。そして、ほんとに('A`)状態を脱するきっかけになったのは、先日おそろしいほど素晴らしいライヴをWHEEL OF DOOMというインディーバンドに見せてもらったからでした。そして、輸入権にしろ何にしろ、案外音楽やってる当事者たち自身がのほほんとしてるのは、お上が何やろうが、自分らが音楽を作るのをやめない、ってのを知ってるからでしょう、きっと(DJの人らはちょっと事情違うと思うけど)。そして、わしは結局、そんな彼らをちょっとでもサポートしたいな、という、ここ数年言い続けてることと同じ結論に至るのでした。

  • 不買についての他サイトなどの文章(のちほど余裕あったらリンクつけます)